先日のキャンプでこれまで車中泊で使用していたBANDOK寝袋で一泊してみて随分寒かった・・・。
冷え込んでもせいぜい7-8℃はあったと思うのだが。
さすがにもう少し季節に応じたシュラフが必要だなと学んだ。
調べてみてモンベル ダウンハガー800FP#2にしよっかなーと思っていた。
友人が横浜の石井スポーツでナンガのオーロラテックスライト600DXが36,900円で結構安いと教えてくれた。
それでもたけーわという感覚ではあるがそちらも候補に。
結局,石井スポーツでナンガ600DXを購入。色はcoyote。
そんなに美味しい話があるわけも無く,表地はオーロラテックス"ライト"では無く,オーロラテックスの多くの別注モデルと同様の仕様のモデルだった。
違いなんか分かる訳でも無いけど,オーロラテックスライトと思って買いに行ったら,無印のオーロラテックスだったので購入に随分と躊躇してしまった。
オーロラテックスライト 表地:オーロラテックスライト15dn 裏地:リップストップナイロン15dn
オーロラテックス 表地:オーロラテックス40dn 裏地:リップストップナイロン20dn
無印の方が重量はあっても丈夫でしょうと言い聞かせ購入。
次のキャンプは5℃以下になるだろうからデビューが待ち遠しい。
元のスタッフバックに楽に入らなくなったら嫌なので,最初のパッキングを写真撮りまくり。
半分に畳んでグルグル巻き。
直径18cmぐらい
高さ34cmぐらい
足元側から巻いてある。