【購入記録】2024パタゴニアウェブアウトレット
久しぶりのパタゴニア製品購入。


普通のキャプリーン・クール・ライトウェイトよりも最近はこの”デイリー”シリーズがお気に入り。
デイリーの半袖は持っておらず,フーディーでは無いこのロングスリーブシャツは初購入。
デイリーのスリーブレスやフーディーは所有しているが,これまで「HEIQ MINT」というBOTANICAL ODOR CONTROLという防臭性加工物のタグはついて無かったと思う。近年,付加された機能なんだろうか。
店舗で試着するときに感じる香りがするような気がする。

夏の1番のお気に入り。これで3着3色目。
帽子を被るのが煩わしく感じる時にも重宝している。
袖をまくりあげてもストレスも無い。
汚れも落ちやすいように感じる。
ただフードが煩わしく感じることもあるので,上記のロングスリーブデイリーシャツと着回したい。

こちらも2着目。
R1デイリージップネックの方がジャージ感覚でサッと着れて着用頻度が高いのが実情。
表面が起毛しているので,草木などがまとわり付きやすいイメージがあってエアクルーはハードな環境ではミッドレイヤー的な役割。
ただデザインがカッコ良いと思っている。

ダウンセーターがモコモコして見えるのでナノパフジャケット派だけど,これぐらいのダウンのボリュームで中に着込むなら良さそう。
以前に販売されていたダウンシャツも薄くてフルジップで着やすいし,このクルータイプも楽しみ。
オフィシャルサイトのレビューには着脱がしにくいとの意見もちらほら。
ナノパフのハーフジップも着脱しにくいので,それに比べればそうでも無いように感じた。
なにより¥33,000の50%オフというのが大きい。


以前にロープを入れようとブラックホールダッフル40Lを買ったが,結局ロープは入れずに荷物用に。
中身が汚れるのも気になるし,メインコンパートメントの開閉がジップなので砂が噛んだら面倒だなと。
長くても50m,太くても12.7mmのロープしか持ってないので容量は十分。
単純にロールトップバッグとしても使えそうだけど,その際は中のロープ用のタープが邪魔になりそう。
ロープバッグでは無くとも普通にこのサイズのロールトップバッグを出して欲しい。
これは必要だったろうか・・・。
これを付けて薪割りや焚火をするイメージで購入したけど,今時期は暑くてちょっと。
ナイロンコードでの草刈りの時にかなーと思う。
製品名 | カラー | 購入価格 |
---|---|---|
メンズ・ロングスリーブ・キャプリーン・クール・デイリー・シャツ | Buckhorn Green - Light Buckhorn Green X-Dye | ¥5,390 |
メンズ・キャプリーン・クール・デイリー・フーディ6160 | Utility Blue - Light Utility Blue X-Dye | ¥6,160 |
メンズ・R1エア・クルー | Vessel Blue | ¥10,010 |
メンズ・サイレント・ダウン・クルー | Basin Green | ¥16,500 |
ウィンウィン・ロープ・バッグ 22L 7700 | Lago Blue | ¥7,700 |
オールシーズン・ヘンプ・キャンバス・エプロン | Pufferfish Gold | ¥6,930 |
ロングスリーブ・キャプリーン・クール・デイリー・シャツ


普通のキャプリーン・クール・ライトウェイトよりも最近はこの”デイリー”シリーズがお気に入り。
デイリーの半袖は持っておらず,フーディーでは無いこのロングスリーブシャツは初購入。
デイリーのスリーブレスやフーディーは所有しているが,これまで「HEIQ MINT」というBOTANICAL ODOR CONTROLという防臭性加工物のタグはついて無かったと思う。近年,付加された機能なんだろうか。
店舗で試着するときに感じる香りがするような気がする。
キャプリーン・クール・デイリー・フーディ

夏の1番のお気に入り。これで3着3色目。
帽子を被るのが煩わしく感じる時にも重宝している。
袖をまくりあげてもストレスも無い。
汚れも落ちやすいように感じる。
ただフードが煩わしく感じることもあるので,上記のロングスリーブデイリーシャツと着回したい。
R1エア・クルー

こちらも2着目。
R1デイリージップネックの方がジャージ感覚でサッと着れて着用頻度が高いのが実情。
表面が起毛しているので,草木などがまとわり付きやすいイメージがあってエアクルーはハードな環境ではミッドレイヤー的な役割。
ただデザインがカッコ良いと思っている。
サイレント・ダウン・クルー

ダウンセーターがモコモコして見えるのでナノパフジャケット派だけど,これぐらいのダウンのボリュームで中に着込むなら良さそう。
以前に販売されていたダウンシャツも薄くてフルジップで着やすいし,このクルータイプも楽しみ。
オフィシャルサイトのレビューには着脱がしにくいとの意見もちらほら。
ナノパフのハーフジップも着脱しにくいので,それに比べればそうでも無いように感じた。
なにより¥33,000の50%オフというのが大きい。
ウィンウィン・ロープ・バッグ 22L


以前にロープを入れようとブラックホールダッフル40Lを買ったが,結局ロープは入れずに荷物用に。
中身が汚れるのも気になるし,メインコンパートメントの開閉がジップなので砂が噛んだら面倒だなと。
長くても50m,太くても12.7mmのロープしか持ってないので容量は十分。
単純にロールトップバッグとしても使えそうだけど,その際は中のロープ用のタープが邪魔になりそう。
ロープバッグでは無くとも普通にこのサイズのロールトップバッグを出して欲しい。
オールシーズン・ヘンプ・キャンバス・エプロン
これは必要だったろうか・・・。
これを付けて薪割りや焚火をするイメージで購入したけど,今時期は暑くてちょっと。
ナイロンコードでの草刈りの時にかなーと思う。